この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
先日、こんな記事を書きました。
アガルート重問がわかりづらいと言われる理由を愛用者が考察してみた記事の最後に「教材は加工して、自分仕様にしよう!」と書きましたので、今回は私がどんな風にアガルートの重要問題習得講座 テキスト(以下、重問)を加工しているか紹介しようと思います。
アガルートのデジタルブックをスクショ(スクリーンショット)して、iPad / iPhoneアプリのGoodNotesの中に取り込みました。
アガルートのデジタルブックの使い勝手についてレビューしますGoodNotes 5
Time Base Technology Limited無料posted withアプリーチ
紙のテキストを裁断機とスキャナーを使って、PDF化(いわゆる自炊)をしてもよかったんですが、断裁とスキャンをするのが面倒だったので、重問1周目にその日勉強する分をスクショしてGoodNotesの中へ取り込んでいきました。
私の加工してある、とある重問の1ページをご覧ください。
人によっては、見づらいと感じるかもしれませんね。ギチギチに色々貼り付けています。貼り付けているのは主に、アガルート総合講義 テキスト(デジタルブック)のスクショ、基本書(Kindle版)のスクショ、択一六法の図表をiPad / iPhoneのスキャナーアプリで加工したもの、重問の解説箇所のスクショです。アガルート論証集 (デジタルブック)のスクショを貼っておくこともあります。
この画像↑は民事訴訟法の重問なんですが、基本書、択一六法はこれ↓を使っています。
何を貼り付けているかというと、覚え切れていない用語の定義が書かれている箇所、論点が書かれている箇所などです。よく理解できていないことは参考答案を読んでもよくわからないので、理解の助けになりそうなことを貼っておいてます。いらないと思えばいつでも消せるので、とにかく後の復習の時短になりそうなものは貼っておきます。それに、個人的には重問の文章よりも基本書の文章の方がわかりやすいことが多いので、論点を記憶するときに役立つんですよね(わかりやすい文章の方が記憶に残りやすい)。
それから色々と書き込みもしています。
参考答案(解答例)の論証などが記憶に残りづらく、そして、貼り付けた基本書のスクショの文言をそのまま置き換えられない時などは、参考答案の上にGoodNotesのテキストボックス機能を使って、文章を置き換えています。
書き方や展開の仕方に慣れていないときや、スッキリ整理できないときは、要点を端的に書き出したりもします。
こんな感じで書き込みしたり、スクショなどを貼り付けたりしておくと、復習の時の時間短縮になりますし、(テキストなどを開かずに)重問だけで復習ができます。
私はこの加工をすることで、論点や基本的なことがかなり定着するようになりました(復習の回数が多いのもありますが)。
時間が経つと覚えたことを忘れてしまいますが、この加工があれば、すぐに思い出せるようになるはず。
加工して使う重問、かなりオススメです!
ちなみに、私がGoodNotesを使うときに主に使っているiPadはiPad Airです。GoodNotesを見るだけのときは、状況に応じてiPad miniも使っています。